ITとか高性能とか最新技術とか、さっぱりわからないから、そんなIT   とか性能とか技術とかを使って作られたものを紹介します。     会社のホームページの片隅にある「バーチャル工場見学」   こんなにも多くのメーカーが、バーチャル工場見学を作っていることに   驚きました。各メーカー甲乙つけがたくて、「全部見てぇ」と言いたい   ところですが、今夜は 6 つだけ紹介します。   何作ってる? どう作ってる? 感動いっぱい バーチャル工場見学 はじまりはじまりぃ〜♫   ロ ッ テ    ガムやアイスクリームなど 13 種の商品の製造工程を、動画と写真で紹介。   アップの映像が多くて、小人になって工場に忍び込んで見ているような   感じ。    https://www.lotte.co.jp/entertainment/factory/       大 塚 製 薬    代表的な商品を4つ、写真と文章で解説。   語りかけてくるような文章は読みやすくて、次へ次へと誘われてしまう。     「Q&A」や「ここがポイント」や「豆知識」で詳しく解説されている。   https://www.otsuka.co.jp/company/virtual-factory-tour/       H O N D A    人が働く、ロボットが働く、車ができていく!!   工場にいる人の目の高さで進む動画とその場の音は、臨場感があって   もっと見たくなる。     動画だけでなく用語解説があるので、車の製造に詳しくなれる   https://www.honda.co.jp/kengaku/auto/     カ ゴ メ    動画を再生したら、YouTubeにつながる。けど、ただの動画じゃ   ない。360度動画で、工場の中のその場所をぐるっと見渡せる。   時々動画の中でクイズが出されたり、2分41秒という長さを感じさせな     い面白さいっぱい。   http://www.kagome.co.jp/vr-factory/tomatojuice/      サクラクレパス     小学生向けの工場見学だから、難しい解説はぬき。あちこちクリックしても   何も反応しなくて、ちよっと寂しいと思ったけど、下の方に短すぎる動画が     あった。見学できる...
日曜の夜はMac部。今週「ネタ」を紹介するのは私って時のネタ帳ブログ。 調べてまとめるのは意外に面白い。