花壇を作ろう   10月になったら、いよいよ秋の園芸シーズンです。  「花壇を作りたいんですけどぉ」って相談が続いたので  いつものようにテキトーなこと答えててもいいけど、  ちょっと調べてみようと思って検索してみました。  けど、私の欲しい情報はほとんどなかった・・・ (ΦωΦ)ニャんで?  それならと思い、花壇の作り方をまとめてみました。    1. 花壇って何?  花壇のありそうなところ     ・公園・駅前の広場   ・洋風庭園  ・学校の中庭            ・住宅の庭   花壇のありそうなもの   ・植物  (草花や樹木)  ・囲うもの(レンガや石や木材など)  ・飾るもの(小人や動物などのオーナメントなど)    2. 花壇ってどんなもの?  見るもの   ・みんなが集まる場所で、みんなが見るもの  ・花に興味がない人には見えてるけど邪魔にならないもの   育つもので育てるもの  ・苗を植えるので、それぞれの植物が大きく成長していくもの  ・植えたらお終いではなく、常に手入れが必要なもの   3. 花壇の種類をちょっとだけ  そんなにきっちり分類できるものではないけど、  代表的なものを紹介します。   [ 毛氈花壇 ]  背丈の低い草花を隙間無く植えつけて、  カーペットを敷き詰めたように平らに作られた花壇です。  植え付けには、多勢集まって作業します。      [ ボーダーガーデン  ]  フェンスや建物に沿って作られ、後方を高くする花壇です。    [ ロックガーデン  ]  石や岩を組み上げて、その隙間にある土に草花を植える花壇です。    [ レイズド・ベッド  ]  石や柵を使って、地面から高く立ち上げて作る花壇です。     4.花壇を考えてみよう  花壇はたくさんの植物を植えるので、  行き当たりばったりではうまくいかないから、  簡単なものでいいので、見取り図を作りましょう。   今回作るのは公園の「毛氈花壇」です。  草丈30㎝くらいの花をいくつか植えるだけなので、  初心者向けのわかりやすい花壇づくりです。  平らで、横長の花壇です。   ① 必要なもの  ・メジャー  植える花壇の大きさと形を測りましょう。  まず、何株...
日曜の夜はMac部。今週「ネタ」を紹介するのは私って時のネタ帳ブログ。 調べてまとめるのは意外に面白い。